●ホテル前海岸周辺でのウミガメの様子
|
![]() 孵化したウミガメの赤ちゃん |
![]() 産卵中のウミガメ |
孵化したウミガメの赤ちゃん
●客室からの眺望
ホテル客室は全室オーシャンビュー
眼下には真っ白い砂浜が広がる大パノラマ
特にホテル前周辺の砂浜はウミガメの産卵地
として有名です。
●プールサイドからの眺望
ホテル前の砂浜で上陸して、卵を産んで海に
帰って行った後の写真です。
生きた化石といわれるウミガメ、
特にウミガメは浦島伝説にふれるまでもなく、
昔から日本人の生活と共にあった動物で、
縁起のよい動物として親しまれてきましたが、
その生態はあまり知られてなく、
ずいぶん謎に満ちた動物であります。
今年も夏になると、
ここ種子島いわさきホテル前海岸にも、
2億年近い時間を越えて、遠い南の海より産卵のため、
私達に会いに来てくれます。
しかし全国的に見ると残念ながら年々減少傾向にあり、
滅びゆく動物として今その保護が強く叫ばれています。
その為にも皆さんの野生動物に接する、
ちょっとしたやさしい心づかいをお願いします。
ウミガメの産卵上陸は静かな、午後9時頃から午前3時頃までに行われます。本来観察は保護動物の為、
好ましくはないのですが、(3)産卵から(4)穴埋めの途中まで、観察を公開いたしますが、
以下の事を必ずお守り下さいますようお願い致します。
☆海岸で待っている時は
基本20:30分以降は砂浜への立ち入りは最小限にお願い致します。 |
![]() |
☆産卵上陸をしたら
産卵上陸があった場合は、遠くから静かに見守り、(1)と(2)が予測されてる場合は |
|
☆観察中での注意事項
観察中はフラッシュ・ストロボによる撮影や照明をつかってのビデオ撮影等は、 |
![]() |
☆観察が終わったら
(4)穴埋めの途中で静かにその場を離れてください。 |
![]() |